通勤・散歩でかさばらないカメラ、という意味での新しい相棒としてオリンパスのXAを買ってみました。
もともとがそれほど高くないカメラであったので中古屋で探してみるとone諭吉以下で手に入れることができてうれしかった。
レンズ;zuiko 35mmF2.8(四角の絞り)
撮影モード;絞り優先
最短撮影距離;1m
フォーカス; レンジファインダー
ってことで絞りを決めてピントをあわせればパチリ、とお気楽なカメラです。
散歩、とはいっても通勤途中の大正区か途中の天王寺で撮ることになるわけですが。
作例でのフィルムは Efinitiの Uxi200で現像はナニワカラーキットNです。
大正区、というと古くからの雑多な下町が広がっていて撮影していて飽きません。
環状線に乗って天王寺までくると、天王寺公園の脇を通って恵美須町方面に歩くのが好きです。少し脇道に入ると静かで人も少ないので心が疲れたときはよく歩きます。
少し懐かしいような色乗り、絞っても残る周辺減光なんかがいいですね。
35mmフォーマットでの散歩の相棒はモノクロの気分でローライ35S、カラーの気分でXAなんてのがいいかもしれません。
1枚目、一瞬アップル製のカメラを買われたのかと驚いちゃいました。(^^)
返信削除25年ほど前にネパール旅行をした際、私はキヤノンオートボーイを持って行ったのですが、現地で知り合った日本人がオリンパスのピカソを持っていて、ヒマラヤで雪山の撮り比べをしたことがありますが、その時にオリンパスの写りに驚いたのを思い出しました。
おはようございます。
削除XA,ちっこいけどなかなか味のある写りをすると感心いたしました。
カラーネガを撮るときはなかなか重宝するように思います。
こんにちは!
返信削除XAとは 懐かしいカメラですね~
中型と大型のカメラしか持ってないころ、家族写真を写すために購入したカメラです。
当時の僕としては、「簡単な操作で写せる」のが物足りなかったですが、よく働いてくれました。
この深みのある色合いは フィルムと自家現像のためでしょうか。
街のスナップに もってこいですね。
おはようございます。
削除おっしゃるように家族写真を撮るにはいいですね。
フィルムは Efinitiの安いネガですが、ラチが結構ねばってくれるのでびっくりです。
こんばんは♪
返信削除味わいのある雰囲気ですね。
色合いがいいですね〜。
おはようございます。
削除カラーネガ、っていうと最近は Uxi200, Solaris200、Portra160の3本をつかっていますが何故かUxi200が一番好みです。少し憂いがかったような色合いがいいですよね。
こんばんは、スライド式レンズバリア、絞り優先AE、露出補正などスナップ機としての魅力満載です。
返信削除なんといってもレンジファインダーですものね、私は友人にあげちゃいましたが良いカメラでした。
最もスナップに適しているカメラではないでしょうか。楽しんでください。
おはようございます。
削除XAは通勤カバンに入れていったり、荷物をあまり持っていけないような家族旅行のときには重宝するように思います。